HapInS Developers Blog

HapInSが提供するエンジニアリングの情報サイト

gpt-4-vision-previewでどれだけ画像を理解できるのか試してみた

はじめに 説明 得意なこと 何の画像か 画像の詳細な質問 個数を数える まとめ はじめに こんにちは!山本です。HapInSアドベントカレンダー2023、17日目です。openaiのgpt4では文章に加えて画像も読み込むことができるのはご存じでしょうか?https://platfor…

ゲーミングPCにLinuxを入れてAI向けPCに大改造した

はじめに PCのスペック GPU OS インストールしたソフトウェア SSHサーバ NVIDIAドライバー CUDA Toolkit Docker Jupyter Notebook おわりに はじめに こんにちは、山本です。自社でLLMの調査をするということでNVIDIAのGPUが搭載されたPCを購入していただき…

【ChatGPT】社内情報を答えるSlack用のチャットボットの作り方

はじめに 以前に社内向けにチャットボットを作成して運用してその紹介記事を作成しました。 blog.hapins.net 今回は実際にどのような技術やロジックでこのようなチャットボットを作成したのかを紹介します。 システム構成図 まず、開発環境、本番環境を紹介…

【社内DX】ChatGPTを使った人事労務支援ボットの公開!

人事労務支援ボットの紹介 開発の背景 社内公開までの流れ 機能検討 開発 おわりに 社内向けにChatGPTを利用した人事労務支援ボットを開発し、公開をしたのでその紹介記事です。 人事労務支援ボットの紹介 人事労務支援ボットは、社内のSlackで休暇規定や賃…

ChatGPTの安全利用を支援する「NeMo Guardrails」

はじめに NeMo Guardrailsとは NeMo-Guardrailsのサンプルを動かす インストール 実行 他のサンプルも紹介 おわりに はじめに ChatGPTのAPIを用いてChatBotを作成していますか?ChatBotを作成するときにいくつかの課題があります。 1 嘘の情報を出力する 2 C…

ChatGPTで文章の図解ができるWebサイトを作った

はじめに 図解の仕組み 作成したWebサイトの紹介 実行方法 おわりに はじめに 突然ですが、私は図解されている本やブログが好きです。文章だけで説明されると分からないけど、図解されていると内容をすぐに理解できるからです。 ChatGPTでは疑似的に図解がで…

Macで動くLLMのAlpaca.cpp

はじめに Alpaca.cppとは MacでAlpaca.cppを試す おわりに はじめに こんにちは、山本です。最近(2023/3/28)のChatGPTのブームには目を見張るものがありますね。毎日、何かしらのChatGPTやLLMのニュースを目にします。 そのようなニュースの中で筆者が一番驚…

【簡単】「いらすとや」風の画像を「Stable Diffusion」で自動生成する!LoRA手法

はじめに Stable Diffusionとは? LoRAとは? 実際にやってみる 作成したモデルをstable-diffusion-webuiで使う おわりに はじめに こんにちは、山本です。OpenAIのDALL·E 2やStable Diffusionのような画像生成AIが2022年にリリースされ話題になりました。こ…

ChatGPTでプログラムの命名をするWebアプリを作った

どうして作ったか? これを作った理由は私自身がプログラムをしていて命名に悩むことが多いからです。変数を命名するときは、その変数を端的に表す英語の変数名にする必要があります。英語でどのように命名すれば一般的でわかりやすいかを考えるのに、時間が…

FastAPIでの認証の実装が簡単すぎた!【コード有】

はじめに こんにちは、山本です。APIを実装するとき、個人的には認証が一番難しいと思っています。しかし、FastAPIでは簡単に認証が実装ができるような仕組みがあります。本記事では、私が公式ドキュメントを読んで学んだ認証の方法を実装を動かしながら紹介…

FastAPIの自動ドキュメント生成が便利!!

はじめに こんにちは、山本です。業務でFastAPIを使うかも、とのことなので調査しました。Fastという名前から、早く開発ができそうだが、Pythonは動的型付け言語であるため型がわからず、開発がしづらそうというのが第一印象でした。この印象は公式ドキュメ…

私のおすすめのDBの環境構築のやり方

はじめに こんにちは。山本です。業務やプライベートの勉強でローカル環境にDBを用いた開発を行うことはありませんか?私のおすすめのDBサーバーの立ち上げ方とSQLクライアントを紹介します。 結論から言うとDBサーバーはDockerを使い、SQLクライアントはA5S…

【格安】GPUクラウドのLambda GPU Cloudを使ってみた

はじめに Lambda GPU Cloudとは Lambda GPU Cloudを使う インスタンスについて おわりに はじめに こんにちは、山本です。みなさんはGPUが搭載された仮想マシンを動かすとき、どのような環境を利用していますか。AWSのような大手クラウドサービスを使うと少…

応用情報技術者試験に合格した話

はじめに こんにちは、山本です。私は2022年夏ごろから、スキルアップのため、2022年中に国家資格であるITパスポート、基本情報技術者試験(以下「基本情報」)、応用情報技術者試験(以下「応用情報」)に合格することを目標とし勉強を始めました。 ちなみ…